*当サイトのコンテンツは「読者様の役に立つ情報かどうか」を最優先事項として作成しておりますが、その過程で商品プロモーションが含まれることがあります。
K-POPやドラマに興味を持ち始めたら、やっぱりやりたいことは韓国語の勉強!
でもどのぐらいの時間で韓国語を話せるようになるのか、気になりますよね?
この記事ではレベル別の韓国語を話せるまでの時間について解説していきます。
momo
大学卒業後、一般企業に2年間就職。就職後、Twitterで偶然見つけたK-POPアイドルのMVを見たことで、K-POPに関心を持つようになる。
コロナの影響で収入が少なくなったことをきっかけに、「海外に住みながら働く」を実現しようと語学留学を決意。
2021年1月から韓国語を勉強し始め、2021年6月からソウルにある語学堂にて韓国語を勉強中。
現在は、フリーランスで韓国現地のトレンド情報や韓国語の勉強方法などについて発信中。
韓国語を話せるようになるまでの時間
旅行会話ができるようになるまでの時間
旅行会話ができるようになるまでの時間は、「1ヶ月程度」です。
旅行の時必要な言葉は決まっているのでそこまで多くの時間は必要ありません。
多くても30個ほどですので、1日一つ覚えて1ヶ月ほどあれば問題なく会話できるかと思います。
30個の中でもよく使う言葉は10個程度ですので、30個を負担に感じずによく使う言葉を優先して覚えることをお勧めします。
日常会話ができるようになるまでの時間
日常会話ができるようになるまでの時間は、「半年~1年」です。
日常会話となると相手の言葉も理解する必要があり、少し難しくなってくるかと思います。
しかし、韓国語と日本語は文の作りが似ているので、英語や中国語など他の言語を学ぶよりも日本人にとっては理解しやすい言語です。
また、単語もハングルは漢字から来ている言葉がたくさんあるため、日本語と発音が似ているものも多くありますので、半年~1年ほど勉強すれば問題なく会話できます。
ビジネス会話ができるようになるまでの時間
ビジネス会話ができるようになるまでの時間は、「2年」です。
韓国語の上級者レベル以上のスキルが必要になります。
相手の話をきちんと理解するだけでなく、自分の意見を完璧に伝えられるレベルが必要とされるため、最低でも2年ほどの時間がかかります。
韓国は年功序列の文化がとても強いため、目上の方に使う言葉遣いにとても厳しい文化です。
また、日本と韓国は文化が似ている点も多くありますが、違う点も同じくらい多く存在します。その文化を理解しながら会話するスキルも必要です。
韓国語を最短時間で話せるようになるための効率的な勉強方法
旅行会話を最短でできるようになりたい場合
旅行会話に使う韓国語はYouTubeで覚えることをお勧めします。
旅行で使うフレーズのまとめ動画をアップしている方がたくさんいらっしゃるため、
色々な方の投稿を繰り返し見ていくうちに「このフレーズたくさん出るな?」「これは日本語に似ている!」と少しずつ覚えられるようになっていきます。
また動画なので一緒に発声して実際使うときの練習をすることができるのもメリットです。
また、InstagramやTikTokでも韓国語のフレーズについての投稿をされている方がいらっしゃるので、
移動時間にSNSを見ながら単語を覚えることができるのでこちらも活用してみるといいでしょう。
日常会話を最短でできるようになりたい場合
日常会話を最低限で覚える方法としては語学堂に通うことです。
語学堂とは韓国の大学が外国人向けに開いている韓国語を勉強する学校です。
学校なので韓国で通うとなると月~金まで授業がありますが、最近はコロナのため週末や夜間、連休などにオンライン開講している学校が増えています。
授業は全て韓国語で行うため確実に韓国語のレベルは上がります。
また学校によっては、韓国人の大学生がボランティアとして勉強のサポートをしてくれる制度などがあるため、実際に現地の韓国人と会話する機会ができます。
自分の生活に合わせて、韓国に行かず韓国語の授業を聞くことができるためとても効率が良い勉強法です。
ビジネス会話を最短でできるようになりたい場合
実際に韓国語を使用して働くとなると、実際に韓国に語学留学したり、ワーキングホリデーで韓国で働いてみることが最短です。
日本にいると、ビジネス会話レベルの言葉を聞いたり話したりする機会はほとんどありません。
韓国ドラマやK-POPアイドルの会話などを聞いて、独学で韓国語を話せるようになった人はたくさんいますが、やはりビジネスレベルではないという人がほとんどです。
やはり日常会話とビジネスとでは日本語同様に使う言葉も違います。
そのため、実際に現地で働くことが最短かつ最善の方法だと思います。
まとめ
今回はレベル別に韓国語を話すにはどれくらいの時間が必要かということを解説しました。
今回は「最短」どれくらいでできるかということですので、ずっと勉強しているのに全然話せない!と焦ることなく、
自分のペースで楽しく勉強することを一番に考えることが大切だと思います。